ノートパソコンを冷やすファンを買った話

目次

投稿日: 2024-05-17 Fri

ノートパソコンを冷やすファン(ELECOM の FAN-U177BK)を買ったところいい感じだったので紹介する。

1. きっかけ

会社でキーボードへのこだわりについての話がされていて、 自分はキーボードはノートパソコンのものを使う派なので疎外感を感じつつ、そのメリットとデメリットについて考えていたところ、 ノートパソコンのキーボードを使うと発熱によって手が温まるのが割と大きめな問題であることに気づいた。 この件についてどうにかならないか調べたところ、何やらファンを買って冷やせばいいという割と普通の答えに行き着いた。

最近のノートパソコンは静音化を重視してファンレスにする傾向にあり、 駆動部がなくなって故障点が減るとかうるさくなくなったという利点があるが、 熱くなったときにファンがなくて冷えにくくそれによって手があたたまるという問題を抱えている。

この問題の解決に外付けでファンを付けるというのはよい考えだと思い、 ノートパソコンを USB 扇風機で冷やす商品である ELECOM の FAN-U177BK を購入した。

2. 製品の紹介など

扇風機とパソコンに傾斜を付けるタイプのスタンドで主にノートパソコンを冷やすための商品だ。 スタンドにノートパソコンが乗ることによって、机との間に隙間ができてそこに風を流すことによって効率良く冷却する仕組みになっている。 リンク先の紹介画像にはキーボードの上に風が通っているかのような矢印があるが、 実際にはそこを風が通ることを期待してはいけない。なので直接キーボードが風で冷やされるということはないので注意が必要だ。 まあ、構造上そこに風が入ると思う方がおかしいかもしれないが、誤解を生む可能性があるのでよくないと思う。

3. 使ってみた感想

3.1. 手があたたまることがなくなった

実際に届いて使ってみた感想だが、本当にノートパソコンに熱がこもるということがなくなり、手があたたまることがなくなった。 これは快適である。 私が使っているノートパソコンは下から排熱する機構になっているので、このノートパソコンを冷やすには最適な仕組みといえるだろう。

私はノートパソコンが熱くなくても普通に自身の体温によって手が温まっていることがあり、 それでも不快感を覚えるというところがあるのだが、そういったときにノートパソコンの両サイドに手を置くことによって、 簡単に手を冷やすことができるというのは隠れた利点である。

3.2. ファンの音について

気になる可能性があるのはファンの音だろう。 人によってはうるさいと感じる方もいるかもしれない。 私としては付けっぱなしにしていればあまり気にならない程度の音かなと感じた。 風量は三段階で調節できるのだけど、一番弱いのにすると音は小さくなるのだけど回転数が少ない分低い音がでるので私はそれが気になった。 二段階目か最大の風量にすることでちょうどいい感じの騒音となり逆に気にならない感じがした。 そのため私は常に二段階目以上の強さで利用している。 自分はあまり気にならなかったが人によっては、気になるかもしれないところではあるのでそこは覚悟する必要があるだろう。

3.3. 他のメリットについて

CPU の性能とかにも影響を与える要素なわけでそういった性能上の理由で困っている人にもおすすめだ。

3.4. USB Type-A での接続が必要な点について

パソコンからUSB経由で電源供給する仕様なのだが規格が USB Type-A であることには注意が必要かもしれない。 最近のパソコンは薄型への需要に答えるためなのか USB Type-C のみ採用していることも少なくない。 その場合は USB Type-A を USB Type-C に変換するアダプタが必要になる。 幸い、私のノートパソコンには USB Type-A のコネクタがあるので問題にならなかった。

4. まとめ

パソコンによって手を温められてしまう不快さというのは私にとっては割と大きな問題だったので解決してよかった。 同じ問題を抱えているのであれば、おすすめだ。

著者: Masaya Tojo

Mastodon: @tojoqk

RSS を購読する

トップページに戻る